2022年3月14日月曜日

なんでくすりがないの?

薬が入ってこない問題ををちょっと詳しく書いてみようと思う。 まず日医工とかのジェネリックメーカーってもともと製品回収とかたまにあったりしたのよね。 そうこうしてたらこういう事件がおきた 小林化工の業務停止処分 https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG097I20Z00C21A2000000/ 水虫の薬に睡眠薬が混ざるっていう前代未聞の不祥事が発生。 それに対して詳しく調査したら500品目390品目に虚偽記載が発覚して116日の業務停止処分となった。 お上「どうなっとるんだ、これ。これを期に他社も厳しくチェックするか」 ってことで各社チェックしたら出るわ出るわ。 最大手の日医工が一か月の業務停止命令が出るぐらいのやらかしが判明。 抜き取り検査して不良品がでた→ちょっとまった。同ロットの別のサンプルで通ったからヨシ! とか 不良品が出たけど、これを原材料として再利用してもええやろ とか 仕様書と違うことやっているので当然工程がちゃんとやれるようにあるまで製造中止なんですよね。 今まで出回っている医薬品を回収し、お上が作ってヨシ!となるまで作れない。 そうなると半年とか1年とかの単位で穴が開くってことになります。 お上の監査に引っかかった会社っていうのは日医工だけではないですし、業務停止に至らなくても 製品の回収せよっていうお達しっていうのも結構あったわけで、そうなると製造がストップするというものがあるわけで。 薬が製造されなくなっても需要は減らないわけで、そうなると製造されなくなった分をどうにかしないとならんわけで。 生きてるジェネリックもしくは先発品でフォローっていう形になるんですが・・・ 現在のジェネリック普及率っていうのが大体7~8割ぐらいだったりします。 薬っていうのは基本売れ残って廃棄っていうのがあんまりないわけでして、ジェネリックのうちの半分がつぶれたすると 全体の3~4割ぐらい薬が手に入らなくなります。 こういう品薄が発生すると先回りして買い占めようっていう動きが否が応でも起こるわけで そうすると品薄がものすごく加速して、一瞬で手に入らなくなるんですよね。 今発生しているのがこういう状況。 比較的無事なメーカーとかもがあるんだけど 「今までのお得意様に出す分しかないので新規のお客様に出す分はないです」 「ほかの会社のせいで品薄になっているので出荷規制することになりました」 とかそういうことになってて、供給が全く安定しないんですよね。 先発メーカーも同様な状況。全体の需要に対して全メーカー足しても3割足りないとなるとさすがにそうなるよね ・・・という話。 もちろん増産はしていると思いますが、それだけでは追いつかないというのが現状です。 この花粉症の時期にアレグラのジェネリックが枯渇するという状況になってたりいますしね。 20年ほど薬屋で働いているけどこんなことは初めてなのでよっぽどやべえってことでしょうね。 ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。