くすりのはなし
2024年1月22日月曜日
今日あったお話
›
オンライン受診の患者さんで服薬指導が終わって つかまる「はい、ではいつもの時間につくように送っておくのでよろしくお願います!」 患者「はい。よろしくお願いします。・・・あ、そうそう」 つかまる「...なんでしょう?」 患者「近々外国に旅行に行くにあたって薬の説明書きを医療機関にお...
2023年10月24日火曜日
サワイってなにやらかしたの?
›
先日報道もされてたんですが、結構前々からお役所が検査しておりましてようやくプレスリリースされました。 https://www.sawai.co.jp/release/pdf/614 詳細はプレスリリース参照なんですが、少し説明すると 薬っていうのは溶出試験という「水に入れてかき混...
2023年9月21日木曜日
薬がないとどうなるの?
›
薬がないときの対応について 最近、といってももう数年になるんですが医薬品の供給が安定しません。 特にひどいのが咳止めとか抗生物質とかコロナで使う薬とそこから派生する薬剤といいますか。 処方箋が発行されて、それが薬局に持っていったとして、その薬が薬局になかった場合の対応については...
2023年8月24日木曜日
ロキソニンシリーズ新商品など
›
薬剤師って資格は取ってさえしまえば悪い事して抹消されない限り一生消えない資格。 これは運転免許と同じなんだけど、ペーパードライバーでは車の運転が難しいのと同様で 薬剤師も知識のアップデートしていかないと、ペーパー薬剤師になってしまします。 薬の知識もありますが、薬局の実務っての...
2023年8月3日木曜日
オンライン受診とマイナ保険証のはなし
›
オンライン服薬指導について。 コロナの流行によって通院するということが感染リスクになるため、オンライン診療ってのが進みました。 あくまで建前としては実際に通院すると人混みによる感染が問題になるためであって、行くのが億劫であるというわけではないんですが。 感染状況がピークと比べて...
2023年7月6日木曜日
ドレニゾンテープ無くなるってよ
›
7月第一週、Twitterの閲覧回数制限が実装され、これでは使い物にならない!ってことで移住先を探す人があらわれました。 移転先の一つとしてMisskeyというこじんまりと有志が手弁当でやっているSNSが上がっていましたが 大量の移民が現れて受け入れを中止、みたいなことが起こっ...
2023年6月8日木曜日
最近流行りの麻疹について
›
大分久しぶりの更新になります なんか最近麻疹があちこちで発生しているみたいですね。 GWの時に新幹線に乗っていてる人で見つかったり、千葉とか大阪の市街地に行ってた人が感染していたとか 大阪の例 産経新聞より引用 大阪市保健所は7日、市内の医療機関で20代の女性ら2人が麻疹(は...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示